HOME質問・回答集018175

ホイミテーブル



[]
1:たけ
ホイミテーブル
もうすでにご存知の方もおられるとは思いますがスレ立てさせてもらいます。
ロード時BSS出現時にオーブ6連発(実質7個)させる方法。
ホイミ1回→ドロップ→ドロップ→ドロップ→ホイミ10回→ドロップ+盗む→ホイミ6回→ドロップ→ホイミ7回→ドロップ
(自身検証済み)
(SH03A/FOMA)
1/7 20:20

2:Bダッシュ
早い情報ありがとうございます。
その件については、自分の手元にも情報がありませんので早速質問させていただきます。

1つ目はBSSが出た後、魔王討伐までに転職を挟んでも大丈夫なのですか?
2つ目はホイミを使うキャラクターに指定はありますか?

お答え頂ければ幸いです。
(812SH/SB)
1/7 20:53

3:たけ
ルーラ/リレミト/アギロ/転職/宿泊/戦闘中の回復行為はテーブルが進まないようです。ホイミでの回復はどの職業でも可能なハズです。(まだ未検証)
僧侶Lv1での回復行為は30のテーブルを調べやすくする為の行為です。現在、BSSの場合の解析をされていますが、回復量はやはり同じです。
(SH03A/FOMA)
1/7 21:35

4:削除済
1/7 22:41

5:たけ
訂正→どの職業でもというのはホイミを使える職業であればと言う意味です。

追記:ボスの2%ドロップは僧侶Lv1の場合の回復量30のテーブルでも2種類存在するようです。ですのでどちらか片方のテーブルのみ有効。途中エンカウントはテーブルが進む為、無効。
(SH03A/FOMA)
1/7 21:51

6:削除済
1/7 22:41

7:Bダッシュ
>>3
ありがとうございます。その件については自分でもある程度は検証してみようと思います。
(812SH/SB)
1/7 22:01

8:たけ
ここのサイト利用者でまだご存知ない方に知らせてあげたかっただけなんですが…
自分も初めはここのサイトにお世話になった訳で…
ただそれだけです。
(SH03A/FOMA)
1/7 22:10

9:削除済
1/7 22:42

10:たけ
また このスレが質問で上がった時はゼノンさんも質問された方に答えてあげて下さいね。自分もまだ検証中の身ですので
詳しく知りたがってる方も必ずいるハズですから…
他サイトの情報であってもここは質問の板であり攻略の板でもありますしね。
まだまだ9を盛り上げましょう!
(SH03A/FOMA)
1/7 23:07

11:ゼノン
たけさん了解です。
今はSSSでもホイミテーブル作成プログラムなる便利なものがあるのでそれを利用すればオーブを入手し放題です。
※試してませんが
(F01A/FOMA)
1/8 20:04

12:削除済
1/9 20:14

13:メッシ
今さらスレ上げてすいません

ホイミは戦闘前にするんですかそれとも戦闘中ですか

ていうか成功する詳しい成功条件もうちょっと詳しくお願いします

長くなって大変すいません
(W61SH/au)
1/9 21:44

14:Bダッシュ
>13
両方試しましたが、戦闘前が正解みたいです。
詳しい事は、検証中の身ですのでお答えできませんので、他の方お願いします。>>1をよく読めば理解出来ると思いますよ。
(812SH/SB)
1/9 22:21

15:たけ
戦闘中の回復はテーブルが進みません。ですので、戦闘前にホイミを5.6回かけて(出来ればLv1僧侶で)テーブルパターンを確定させます。詳しくはネット等でホイミテーブルを検索して下さい。戦闘前の行動によりテーブルの進度が違います。この方法により錬金大成功やボス2%ドロップ(自身検証済み)も自在に出来るようになります。調べても分からない事があれば自分も出来る範囲でお答えしますので…
(SH03A/FOMA)
1/9 23:59

16:ゼノン
>>13 ホイミは戦闘中以外ならいつ唱えても問題ありません。ただテーブルを誤ってを進めてしまうミスを減らすために戦闘直前にホイミで調整する方がミスが減るというだけの話です。
(F01A/FOMA)
1/10 10:10

17:メッシ
ゼノンさん、たけさん、Bダッシュさん感謝です!

テーブルはホイミで見つければいいんですよね
(W61SH/au)
1/10 10:34

18:ゼノン
クエストクリアを兼ねて実践してみました。
試しにムドーレベル1でオーブを3つとって自分のテーブルにもう少しで赤色の二%ゲットの部分があったので、試しにSキラーマシーンのところまでステルスと、コマンドを出して敵をかわす技を駆使してたどりつき、装備なしで倒すと、英雄のブーツとクエストクリアの両方がゲットできました。
スパルーはもう必要ないです。
(F01A/FOMA)
1/10 14:11

19:たけ
ボス前で中断→電源オフで検証してみました。結果は赤2%ドロップしました。ですが、ボス前で中断→再開では赤2%ドロップしませんでした。
以上の事から途中エンカウントしてもボス前中断→電源オフで赤を狙えば2%ドロップします。各ボス最浅地図があればもっと楽ですね。
(SH03A/FOMA)
1/10 15:50

20:ケン
ホイミテーブルのやり方を教えて下さいm(__)m調べたのですが、よくわかりませんm(__)m 今更だと思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
(N905i/FOMA)
1/11 22:59

21:たけ
>>20
まずホイミテーブル作成表にパーティー内にいる僧侶(出来ればLv1僧侶)で回復幅を1回目〜5回目もしくは6回目まで入力して下さい。テーブルが1つに絞られるはずです。そうすれば青と赤の数値があると思います。そこがオーブドロップや錬金が成功するテーブルとなります。右側の%の数値より高いドロップ率の場合のみ有効です。青の所でも5%のものは落とさないテーブルもあります。ホイミ1回でテーブルは1つ進み、ベホマラーでパーティーの人数分進みます。盗賊の秘伝書持ちの魔王戦はテーブルが6進みます。テーブルが進まない行動は最初の方に書き込みしているので参考にして下さい。
(SH03A/FOMA)
1/12 0:42

22:ケン
丁寧にありがとうございますm(__)m元の素材がありすぎてオーブが足らないので困っていました。
作成表とは検索すれば分かりますか?
発見された方には頭が下がりますm(__)m
(N905i/FOMA)
1/12 3:57

23:あー
テーブルが進むとか全然意味が理解出来ません。分かりやすく教えて下さい。
(N906imyu/FOMA)
1/15 12:31

24:削除済
1/15 14:14

25:たけ
>>23さん

>>21をよく読んでみて下さい。
(SH03A/FOMA)
1/15 14:15

26:ちーママ
ドラクエ9攻略館のホイミテーブル総合スレにホイミテーブルサイトが載ってますから、まず!基本から教わりましょう〜(^−^)。
SSSでもホイミテーブルが適応されてるのでほぼ的確に出来ます。
・・・親切に教えて頂き、たけさん、ゼノンさんありがとうどざいますm(__)m
(このスレをお借りしてごめんなさい)
(PC)
1/15 17:27

27:サウザ
19>の「ボス前で中断→電源オフ」とありますが、中断時に電源オフしたらデータ飛びません?(中断時にそういうメッセージでますよね?)

あと、今のところうまく行かないです(><)

僧侶にしないとだめでしょうか?
(スパのロクサーヌがロクサーヌにホイミ。5回目までは一致しますが、6回目、7回目だと該当0になります)
(PC)
1/26 1:14

28:ゼノン
>>27 中断中ではなくて中断後です。中断は電源を切るためにあるものではないですか?

あと僧侶じゃなくてもできます。回復魔力に応じて数値を入れてみてください。
(F01A/FOMA)
1/26 8:04

29:ちーママ
BOSSの前で、中断時ではなく!中断後→・・「タイトル画面に戻ります」のメッセージ後→電源OFF→電源ON→スタート→「前回中断したところから冒険を再開します」で始めて下さい。
その後、再開したら、自分のタイムテーブルを調べて、赤色の手前まで<ホイミ→進度1、ベホマラー→メンバー数分4人なら進度4など使って調整>進んだ後、BOSSと戦闘です。
・・僧侶ではなくても回復の呪文を使える職業であれば大丈夫です。
・・該当0とは、回復魔力(ステータス)の入力ミスか、回復量の計算間違いかと思われますが・・・。
ちなみに、オーブを連チャンでGETするときは、二回目以降、<盗賊の秘伝書持参>は、そのテーブルが赤色を含めて6進み、無しは、3進むからテーブルの調整には気をつけてください。
うまく説明できなくてごめんなさい。
(PC)
1/26 8:16

30:ちーママ
追)
10%以上のオーブなら赤に拘らず、青のところでもほぼGETできます。
(PC)
1/26 8:30

31:ゼノン
数値上ほぼではなくて100%です。それに青色は10%以上のアイテム取得の為に青色になっています、その数値をかえれば7%ドロップも正確にわかります。
(F01A/FOMA)
1/26 8:41

32:ちーママ
>>31
そうでしたね!ドロップ率を変えて再表示で100%ですね(*^_^*)
・・このホイミテーブルを解析?された方は、何かの機器??使って分析?したのでしょうか・・??ほんと!すごいです!
(雑談でごめんなさい(__))
(PC)
1/26 8:58

質問と回答175

[#]HOME [0]PageTop
ドラクエシリーズ攻略
このページへのリンク用HTML